プロフィール
PR

私の自己紹介とブログの開設に至った経緯について

asakeno
記事内に商品プロモーション(Amazonアソシエイト含む)を含む場合があります
あさけの
あさけの

こんにちは! 私、あさけのと申します。
本日はブログに訪問してくださり、ありがとうございます。

この記事では、
本ブログの管理人である「あさけののプロフィール」と
「どんな思いでブログを運営しているのか」

について書いています

スポンサーリンク
ブログの管理人である

私の歴史について

201X年
理系の大学へ入学

高校卒業後に製品として形に残るものを作りたいという思いからエンジニアを目指して、理系大学の工学部機械系の学科へ入学。

工学部機械系の学科で材料力学や制御工学などを学ぶ。
メーカーの機械系エンジニア(ハードウェア設計系の仕事)に絞って就職活動。

201X年
社会人スタート

設計の仕事を志望して入社したけれど、
配属で別の職種へ。
希望していた仕事ではないことや
周りとのギャップに悩む日々。

201X年
社内異動

異動したはいいものの、
このままでいいか悩む日々。
自己啓発と運動をスタート、
資格取得や競プロなどにチャレンジ。

2021年
大学院へ通う

2021年に科目等履修生として
大学院へ通う。
2022年〜2024年3月まで
正規学生として進学。
この間に結婚と転職を経験。

2025年
現在の私

メーカーで働きながら、
夫と2人で首都圏在住。
人生100年時代を生き抜くために
日々奮闘中。
最近はピラティスや宝石収集、
美味しいもの探しにハマっている。

これから
目指すもの

生涯現役、はっぴーらいふ

ブログを通じて発信したいこと

入社後の私は、希望だったエンジニア職に就けず、
また工場で働くことがどういうことか理解不足だったため、
入社早々に「あれ、思っていたのと違う…?!」と
ワークキャリアにギャップが生じている状態でした。

私のワークキャリアはどうなるんだろう?
今後どのようにしていけば良いのだろう?と悩み、
色々模索する中で
自分と同じく悩んでいる人や
ワークキャリアについて周りに相談できない人がいるかもしれない

と考えるようになりました。

また仕事だけではなく、
自身や周りの生活環境も変わる中で
どうやって生きていけばいいのだろう?
どうやったらもっとハッピーな生活が送れるのだろう?
と漠然と不安を感じることも増えてきました。

仕事においても、プライベートにおいても
正解はないので一つ一つチャレンジして
トライアンドエラーをしていくしかないと思いますが、
このブログを通じて
同じような思いを抱えていらっしゃる方々と
私の経験や気持ちを共有出来たらいいなと思っています。

終わりに

このブログを見てくださる方にとって
自分のワークキャリア・ライフキャリアを模索する上で
少しでも参考になったり、
前進するお手伝いができたらいいなと思いながら、
ブログを更新していく予定です。

ゆっくりのペースになりますが、
たまに覗いていただけると嬉しいです。
最後までありがとうございました。

スポンサーリンク
ABOUT ME
あさけの
あさけの
人生100年時代を生き抜きたいアラサーOL
エンジニアを目指して日系メーカーに就職するものの、全く異なる職種へ配属となり、
入社早々キャリアについて考えるようになった会社員。

現在は本社で働いています。 常にキャリアを模索中。
記事URLをコピーしました